SSブログ
ドラゴンズドグマオンライン ブログトップ
前の10件 | -

WM(ウォーミッション) 獣の将『大将討滅戦』 角ハンズ [ドラゴンズドグマオンライン]

ソネットのログインパスワードを忘れていたので、久々の書き込みです。

ドラゴンズドグマオンラインでは10月下旬からWM(ウォーミッション) というイベントが一週間置きに開催されています。

そのWMで3-4時間間隔で、約1時間開催されるのが
WM 獣の将『大将討滅戦』 です。
ボスである「獣の将」は非常に硬いですが、比較的楽に攻略できる方法が「角ハンズ」と呼ばれる戦術です。

[DDON] 獣の将、ハンズ部屋
https://youtu.be/3VpQqQFlkfI


「角ハンズ」とは「獣の将」が出る部屋の角で、シールドセージが「ハンズオブゴッド」を貼って、無ダメージ空間を作り、プリーストが「エナジースポット」を貼って、スタミナ消費を軽減。他の赤職は、無ダメージ空間に留まりつつ、「獣の将」を攻撃という流れです。
お手軽な戦術なので好まない方も結構いますねー。

「角ハンズ」でシールドセージ視点からどのように見えているのか気になっていましたが、動画を上げてくれている方もいるようです。↓
獣の将。噂のハンズでやってみた。セージ視点。(動画的になんも見せ所はない)


獣の将 1ダウン(ハンズセージ視点)
https://youtu.be/soH2Gwxp9Rg


「角」ハンズ無しのガチバトルだと↓こんな感じですけど、これはガチ勢が結集したケースですね。
獣の将 ハンズ無し 4100DP討伐 プリ視点 戦闘時間:約2分59秒くらい
https://youtu.be/SgHh6twiOoU



「ハンズオブゴッド」の解説動画を見つけたので貼っておきます。
【DDON】ハンズオブゴッドってそうだったのか!使ってみてわかった!【ドラゴンズドグマオンライン】
https://youtu.be/uS9JSHad7XM



近接赤職でおすすめアビリティについても解説があったので貼っておきます。
【DDON】大将討滅戦!近接赤職『オススメ アビリティ構成』解説!【ドラゴンズドグマ オンライン】
https://youtu.be/I_RkrWviXQ4


近接赤職は
鬼狙、攻炎、強附 、闘勢、壮腕 あたりを付けておけば良いみたいです。


ついでに↓この動画も貼っておきます。
【DDON】吹き飛ばし力ランキング!対戦甲種の為に覚えておくべきスキル14選!
https://youtu.be/WTetCyWcx58


シーズン3では吹き飛ばし能力が重要なアビリティなので、最適なアビリティ構成を組むことが大切ですね。
nice!(0)  コメント(0) 

【DDON】死なない鉄壁プリースト【EM8降臨せし闇】 [ドラゴンズドグマオンライン]

ドラゴンズドグマオンラインで、プリーストの適切アビがよくわからないため、EM8「 降臨せし闇」にて、立ち回りとかがよくわからないので、Youtubeにアップされていた動画を参考にします。

出先で見るため、動画を埋め込んどきます。

【DDON】死なない鉄壁プリースト【EM8降臨せし闇】
https://youtu.be/_JQlndpVav8


↓動画を検索用に貼っておきます。
「DDON プリースト 立ち回り

エクストリームミッション 「大地の怒り」 アドタラスク戦 [ドラゴンズドグマオンライン]

ひさしぶりの書き込みですが、DDONでは現在、最新エンドコンテンツのエクストリームミッション 「大地の怒り」 が開催されています。
攻略に当たって、メモ的なものを貼っておきます。

EXM「大地の怒り」に挑むための装備作成素材まとめ

【EM第7弾】大地の怒り 攻略【エクストリームミッション】

攻略動画検索用「DDON 大地の怒り

攻略に関しては装備とアビがしっかりしたパーティなら、ボス直行でもクリアするのは何とかなるかと。

冴えないポーンの育てかた [ドラゴンズドグマオンライン]

ひさしぶりの書き込みになりましたが、ドラゴンズドグマオンライン ネタです。

ドラゴンズドグマオンラインでソロプレイする際は、ポーンが戦闘のお供として重宝しますが、きちんと育成しておかないと、後々の高レベルの敵との戦闘が辛くなったりします。

基本としてはソーサラーポーンの育成をメインに緑職をその次ぐらいにしておくとよいと思います。
何も考えずにただ戦闘に参加させて、ポーンの経験値を獲得していると、Lv50辺りで、ポーンが獲得したジョブポイントがあふれてしまうと思います。(現在はジョブポイントを貯められる上限が20万ポイントになっています。)

覚者自身のソーサラーや緑職の修練を消化しておかないと、ポーンに対して、より高レベルのスキル、アビリティを獲得できなくなりますので、覚者で修練を意識してこなす必要があります。

ソーサラーのスキル、アビリティの獲得については、以下のページを参考に効率的にこなすのがよいと思います。

【ジョブ・アビリティ】ソーサラーのジョブ修練攻略【随時更新】
http://dd-on-rookies.com/tips/994/
ソーサラーのジョブ修練を無駄なく最短で終わらせる方法

ここで注意する必要があることは,
自分よりも高レベルポーンをお供にすると、敵を倒したときの経験値を減少させられてしまうため、覚者のソーサラーや緑職のレベル上げはポーンとのレベル差があまりないポーンジョブを選択する必要があります。(ソーサラーや緑職が高レベルになるまでの育成期間が一番辛くなると思います。)

ソーサラーポーンの能力アップのために
サンダーレイン、ダークミスト、ブリザードアローなどの修練を意識しながら
レベル上げをするのが良いかと思います。

サンダーレイン、ダークミストはレベル10まであげるのが結構大変なので、GMでの周回で登場する修練対象の敵などを倒していくと、比較的楽に倒せるのでお勧めです。(周回は必須になりますが)

修練は一気にやろうとしても、対象の敵が強かったり、周回がやりにくい場所に居たりするので、無理に取り組んで後々のやる気を無くさないように 長期的に消化するつもりで居たほうが良いですねー。

ソーサラーポーンが二人育ってくると、三人目のポーンのジョブを育成枠にしつつ、自分のジョブレベル上げもできるようになってくるので、かなり有用ですねー。

上位レベルのソーサラーポーンと自分のジョブレベルとの差は9以内に抑えたほうが、経験値と時間との兼ね合いが取れているので、できればレベル差が極端に付かないようにしましょう。


最近、ウォリアーの着飾り武器で↓これの特典武器「オーフリングブレイカー【天】」を装備してます。
ウォリアー専用武器同梱! 株式会社ホリ「DDON」推奨ゲームパッド
https://members.dd-on.jp/info/detail/4/945

装備すること自体は自己満足ですが、他に装備しているひとをめったに見ないので、自分のオリジナル武器っぽく装備していられます。

ですとろいやー☆レスタニア戦記 [ドラゴンズドグマオンライン]

ですとろいやー☆レスタニア戦記とか言う動画があったので貼ってみた。

とりあえず、↓この動画をお勧めされたので時間があるときに視聴します。
【ニコニコ動画】【DDON×艦これ】ですとろいやー☆レスタニア戦記 2話「修練」



【ニコニコ動画】【DDON×艦これ】ですとろいやー☆レスタニア戦記 0話「序章」

GM 目覚めし闇の魔物 ボルド大坑道解説動画 [ドラゴンズドグマオンライン]

ドラゴンズドグマオンラインでGM 目覚めし闇の魔物が先週、先々週開催されましたが、ボルド大坑道で道に迷ったり、途中で落下死したりするので、ネット上でボルド大坑道の解説動画がないか検索してみました。

【DDON】目覚めし闇の魔物 誰でも分かる最速ルート説明!!DDON カースドラゴン ドラゴンズドグマオンライン
https://youtu.be/IGKUpPsd_LM



【ニコニコ動画】【DDON】カースドラゴンGM 目覚めし闇の魔物 道案内動画



あとで他の動画を追加するかも。

【号外】GM「目覚めし闇の魔物」攻略法
http://ddon38.blog.fc2.com/blog-entry-131.html


ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション [ドラゴンズドグマオンライン]

ドラゴンズドグマオンラインのシーズン2.0が6月30日にリリースされますが、お得な課金パックが同時に発売されます。そのうち購入すると思うので忘れないようにアマゾンアフィを貼っておきます。

ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション 【Amazon.co.jp限定】「調査隊のアルケミーマント」イベントコード配信


【公式】DDON TV 今からはじめる覚者デビュー!シーズン1.3直前SP [ドラゴンズドグマオンライン]

先の日曜日にニコ生で放送したDDON TV(ドラゴンズドグマオンラインの番宣)に金田朋子が出演してました。
その放送がYoutubeにアップされて、ニコ生で見れなかった人も閲覧できます。
番組後半で空気を読まない金朋ワールドが炸裂していて笑えます。

モバイルで閲覧用に動画を貼っておきます。
【公式】DDON TV 今からはじめる覚者デビュー!シーズン1.3直前SP
https://www.youtube.com/watch?v=NsCjNOIZ18w


前の10件 | - ドラゴンズドグマオンライン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。